※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

重曹水の健康効果と作り方!飲みすぎによる危険性は?

カード

重曹をお掃除に使っている方は多いと思いますが、水に溶かして飲むことで、うれしい健康効果が期待できるのをご存知ですか。

本記事では、重曹水を飲むメリットや注意点などをわかりやすく解説します。

体調や持病の有無などにより、重曹水が向いていない人もいます。ぜひ最後までお読みいただき、日々の体調管理に取り入れてみてくださいね。

重曹とは

重曹は、化学名「炭酸水素ナトリウム」、別名「炭酸ソーダ(達)」のことで、略して「重曹」と呼ばれています。英語では、ベーキングソーダといいます。

白い粉末状で、弱アルカリ性、体の中にも存在する人体に無害な物質です。

加熱すると二酸化炭素を排出する」、「酸性に対して中和作用がある」などの性質があり

  • 食用(膨張剤など)
  • 医薬用(胃薬など)
  • 掃除用

などに使われます。

重曹の種類

重曹には以下の3種類があります。

重曹の種類
  • 工業用(純度95%~98%)
  • 食用(純度98%~99%)
  • 医療用(純度100%)
 

工業用重曹は掃除などに使われます。

食用にする場合は、純度の高い食用医療用重曹を使いましょう

重曹水でどんな効果がある?

食用重曹は水に溶かして飲むことができます。重曹水を飲むと、体にとって様々な良い効果が期待できます。

重曹水を飲む効果
  1. 疲労回復
  2. 胃腸の調子の改善
  3. 基礎代謝アップ
  4. 便秘解消

以下、これらの効果が期待できるワケを解説しますね。

1.疲労回復

本来、人間の体は弱アルカリ性に保たれるようできています。酸性の食品※を食べ過ぎたりストレスや肉体疲労で酸性に傾く(アシドーシスといいます)と、体を弱アルカリ性にもどすのに負荷がかかり、疲労がたまってしまいます。

弱アルカリ性の重曹水は、体が適切なアルカリ性に戻る機能を助けてくれますので、疲労回復につながります。

※酸性の食品

肉類・魚介類・卵・穀類・砂糖

アルカリ性の食品

大豆製品・野菜・果物・海藻類・キノコ類

2.胃腸の調子を整える

胃酸が過剰に分泌されると、胃がむかむかしたり、胸やけを起こすことがあります。

弱アルカリ性の重曹を飲むことで胃酸を中和し、症状を軽減させることができます。二日酔いの症状も改善が期待できます。

3.基礎代謝アップ

重曹水から発生する炭酸ガスが血中の二酸化炭素が増加させて、酸素濃度を上げるために血流がよくなります。血行を促進することで基礎代謝が上がり、痩せやすい体にすることが期待できます。

4.便秘解消

重曹水は胃酸と反応して炭酸ガスを発生させます。この炭酸ガスは胃腸を刺激し、便秘の解消が期待できます

また、この炭酸ガスで胃に膨満感を感じ、食べ過ぎを防止、結果ダイエット効果が期待できます。

重曹水の作り方

重曹水を作るのは簡単です。食用の重曹を使って作りましょう

重曹水の作り方

/約200㏄
重曹/0.5g~1g※
よく混ぜて完成

重曹小さじ1杯4gです。濃度は飲みやすいように調整してくださいね。

重曹にはナトリウムが含まれているので、重曹水自体はあまりおいしくありません。はちみつなどで甘味を補ったり、少量のクエン酸※を入れると飲みやすくなります。(クエン酸を入れると発泡し、炭酸水になります。)

胃の不調の改善には、クエン酸を入れずに飲みましょう。

 

※クエン酸も食用のものを使いましょう。

重曹水を飲むときに注意すべきこと

重曹水は体によいからといって、飲み過ぎないようにしましょう

持病のない方の1日の重曹摂取量
一般的に1日3gまで

飲みすぎがよくない理由は以下の通りです。

飲みすぎがよくない理由
  • 人間の体は弱アルカリ性に保たれるようできていますが、重曹の飲みすぎにより、過剰なアルカリ性に傾くアルカローシスといいます)のは、体にとってよくありません
  • 重曹は塩分(ナトリウム)を含む物質で、塩分の取りすぎ※になるリスクがあります。(1gの重曹に、塩分0.7g含まれています)
  • 重曹を飲みすぎると、胃の膨満感、吐き気、下痢などが起こる場合があります。

ご自身の体調や1日の塩分量も勘案して、飲む量を決めましょう。塩分のとりすぎは、高血圧やむくみの原因になります。

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、塩分摂取の目標量は以下の通りとなっています。

塩分摂取基準

成人1日あたり

男性/7.5g未満
女性/6.5g未満

特に注意が必要な人は?

重曹水は、疾患のある人などには特に注意が必要です。

注意が必要
  • 高血圧
  • 心臓病
  • 腎臓病
  • 妊娠中の人 など

飲む前に、必ず医師に相談してくださいね。

お湯で溶かすのはNG

お湯で重曹を溶かしたり、重曹水を加熱して飲むのはNGです。

重曹は熱を加えるとより強いアルカリ性物質に変化しますので、ホットで飲むのは絶対にやめましょう。

 

冷まして飲むのもダメですよ。

重曹を掃除に使うコツ

重曹は掃除でも大活躍します。

重曹の

  • 中和作用
  • 研磨作用
  • 発泡作用

により汚れを落とします。掃除には、安価な工業用の重曹を使いましょう。

落とせる汚れ

弱アルカリ性の重曹で落とせるのは、酸性の汚れです。

酸性の汚れ

油汚れ・皮脂汚れ

逆に、石鹸カスや水垢などのアルカリ性の汚れは苦手です。

 

アルカリ性汚れには、クエン酸が得意です。

使い方は3通り

重曹は、汚れに応じて以下の3通りを使い分けましょう。

重曹の使い方
  • 粉末のまま/研磨やつけ置き
  • 重曹ペースト/頑固な汚れ
  • 重曹スプレー/ふき取り掃除
重曹ペーストの作り方

/大さじ1
重曹/大さじ3

をよく混ぜてペースト状にする

重曹スプレーの作り方

/100ml
重曹/小さじ1

スプレーボトルに入れてよく振って溶かす

詳しい掃除方法は別の記事で解説していますので、参考にしてくださいね。

重曹を消臭に使う方法

重曹は、酸性の臭いを中和しますので、消臭効果が期待できます。

消臭の仕方
  • 下駄箱/ふたに穴のあいた容器にカップ1杯ほどの重曹を入れて置いておく
  • カーテン/重曹水をスプレー
  • ソファ・カーペット/重曹の粉末をまき、半日ほど置き掃除機をかける

その他、重曹の便利な使い方や注意点については、別の記事で解説しています。参考にしてくださいね。

まとめ

重曹水の飲み方について解説しました。重曹は人体に無害の物質で、弱アルカリ性の重曹を飲むことにより、胃腸の不調や疲労を改善することが期待できます。

重曹水を飲むうえで特に注意しなければならないのは塩分です。現代人は塩分を取りすぎている傾向がありますので、血圧が高い人や、塩辛い物を好んで食べる人、妊婦さんなどは特に気を付けてくださいね。

重曹は飲む以外にも、掃除や消臭など様々な使い道があります。健康で快適な生活に、ぜひ重曹をお役立てくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました