※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

メルカリの評価コメントですぐに使える受け取り評価の例文!

メルカリで取引の最後に【評価】があるの知ってますか。

メルカリで取引をしていると、こんな画面見たことありますよね。

メルカリでは、【良い】【残念だった】の2通りで評価をすることができます。そして評価と一緒にコメントも付けられます。

評価のコメントって必要?

適当にコメント書いていいんでしょ。

そんな声が聞こえてきそうですが、

評価や評価コメントは、アカウントの信頼性に関わる大切なこと
良い評価コメントがあれば→信頼できるアカウント
悪い評価コメントがあれば→不安があるアカウント
アカウントの信頼性は、評価や評価コメントに関わってきますので、【良い】評価をもらえるような振る舞いをする必要があります。
【良い】評価コメント、【残念だった】評価コメントの例文と【残念だった】評価コメントを貰わないための方法を紹介してますので、ぜひ!参考にしてください。
スポンサーリンク
【PR】楽天市場ランキング 今1番売れてるものは?

【メルカリ】購入者の受け取り評価コメント例文

良かった時の評価コメント例

特に商品に不良がなく、取引の流れもスムーズだった場合

無事届きました。迅速な対応ありがとうございました。
無事に商品を受け取りました。丁寧に梱包してくださり、ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。

実際に私がいただいた評価はこんな感じです。

 

感謝の気持ちを伝えると、評価を受けた側も嬉しい気持ちになりますよね。

残念だった時の評価コメント例

商品に問題はないが、発送遅延など不満があった場合

発送期限が過ぎてからの発送でしたので残念でした。申し訳ございませんが【残念だった】の評価にさせていただきます。この度はありがとうございました。

商品自体に問題があった場合

綺麗な状態と記載がありましたが、〇〇に汚れがあり、とても非常に残念です。【良い】とは言えませんので、【残念だった】で評価させていただきます。この度はありがとうございました

【残念だった】場合でも言葉遣いに気を付けましょう。相手を罵ったり、汚い言葉を書いてしまうとアカウントの信頼性にキズがついてしまうし、相手も良い気持ちになりません。

【メルカリ】出品者の評価コメント例文

良かった時の評価コメント例

私の場合は、評価コメントのテンプレートを作ってます。

必要に応じて一文を付け加えたりすると個性が出て喜ばれるかもしれません。

無事に届いて安心しました。この度はご購入誠にありがとうございました。またご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

残念だった時の評価コメント例

入金や評価が遅くて不安な取引の場合は、残念の評価をつける場合はあります。

ただ第3者に評価が見られることを意識して、文面や言葉遣いに気を付ける必要があります。

大変申し訳ございませんが、〇〇までお時間がかかり不安を感じましたので、こちらの評価にさせていただきました。この度はご購入ありがとうございました。

メルカリ取引後の評価コメントの決まりごと

評価コメントは公開される

購入者・出品者の評価コメントが公開されます。

評価での言葉遣いや対応を第三者に見られますので、節度を持った評価コメントをすることをおすすめします。

評価コメント文字数

メルカリでも評価コメントの文字数は140文字まで入力が可能です。「少ない!」と感じるかもしれませんが、紹介した例文は50文字前後になりますので、ほとんどの人がオーバーすることはないでしょう。

ただクレームなど140文字に入らない場合は、取引メッセージを使って伝えるのがいいかもしれません。

評価コメントはなくてもいい?

評価コメントしなくても大丈夫です。ただ評価されなかった側への印象はよくないかもしれません。

私もコメントなしで評価をいただいた時は、「何か悪いところがあったかな」と悪い方向で考えてしまうこともあります。実際にコメントなしの場合だと他のユーザーさんに比べて寂しい感じがしますよね。

お互い気持ちよく取引をしたい場合は、「ありがとうございました」など一文添えるだけでも違います。

評価コメントを後から変更、削除はできない

評価後の評価コメントの変更はできません。以前私も間違えて評価した時にメルカリ事務局に問い合わせしましたが「変更できません」との回答でした。

評価コメントは、変更ができませんので、間違えのないように入力しましょう。

相手の評価を先に見ることはできる?

相手が悪い評価をつけているか気になりますが、残念ながら相手の評価を先に見ることはできません。

だからこそ購入者も出品者も相手に失礼のないように取引するように注意しましょう。

メルカリで出品者から悪い評価をつけられないためにできること

出品者から連絡があったら必ず返事をする

連絡したのに返事が来ないと、送った相手はイヤな気持ちになりますよね。短い文でも大丈夫ですので、返事を必ずしましょう。

ぶっきらぼうな文言で返信しない

顔が見えない取引になりますので、最低限のマナーに気を付けた文面を送るようにしましょう。ぶっきらぼうな文面を送られてきて良い気持ちの人はいません。

根拠がないクレームを言わない

届いた商品に不備があったり、違う商品が届いたなど、明らかに相手の不備であればクレームを言いましょう。

ただこちらの都合のクレームは、相手にとって迷惑です。根拠がないクレームを言ったせいで悪い評価をつけられることもあるので注意が必要です。

支払いが遅れる場合、必ず連絡する

私もメルカリを使っていると支払いが遅い方に出会うことがあります。

発送の予定もありますので、支払いがいつになるのか、支払いが遅れる場合は必ず連絡しましょう。出品者としては、支払いがないととても不安になります。

メルカリで購入者から悪い評価をつけられないためにできること

出品者側は購入者側と比べて、悪い評価を付けられるリスクが多いので慎重に対応していく必要があります。

とにかくこまめに連絡する

購入の感謝メールや発送メールなど購入者もこまめに連絡があると安心します。まずは購入に対する感謝メールを送りましょう。

この度はご購入ありがとうございます。発送の予定は、〇〇になります。発送まで今しばらくお待ちくださいませ。短い間ですが、よろしくお願いいたします。

発送予定日を伝えると購入者も安心できます。もしわからない場合は、少し日数を多く伝えると◎。

大変お待たせいたしました。先ほど発送させていただきました。商品到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

発送ができたら、取引メッセージを送りましょう。発送通知だけではなく、取引メッセージで伝えることにより、購入者は安心しますし、丁寧な印象を与えることができます。

購入者の連絡に対して迅速、確実に返信する

購入者から不明点や質問が購入後に届くことがあります。その時は、必ず返信しましょう。

メルカリでは、実物を見て購入することができません。購入してからも不安や疑問が出てくるはずです。少しでも不安を取り除いてあげると悪い評価をつけられることはないでしょう。

梱包を丁寧にする

届いた商品が雨に濡れていたり、汚く梱包されていたらどう思いますか。商品が気に入っても、全てが台無しな気分になりますよね。

丁寧にと言っても一工夫するだけでも見違えるような梱包になりますので、ぜひ参考にしてください。

封筒に直接入れない

商品をそのまま封筒に入れると雨に濡れたり、キズがついてしまう場合があります。透明のビニール袋や緩衝材で包むと丁寧な梱包として評価してもらえます。

ダンボールの発送は、隙間に緩衝材を必ず入れる

ダンボールに梱包すると必ず荷物と隙間ができます。そのまま発送するよりも隙間に緩衝材や新聞紙を入れるとキズや破損を防ぐことができます。

ただし新聞紙などのインクが商品に付いてしまうことがあるので、注意しましょう。買い物したときについている緩衝材を取っておいて、発送の時に再利用しています。お金がかからないので、おすすめです。

お礼のメッセージカードをつける

私は発送の時に必ずつけるようにしてます。

ただ手書きだと送る側も受け取る側も少し重い感じがするので、セリア(100均)のメッセージカードを使用しています。

シンプルなデザインもあり、1袋10枚~20枚入りなので使い勝手がとても良いです。メッセージカードにお金をかけたくない人は、ぜひセリアや100均で探してみてください。

本当に些細なことですが、やるのとやらないのでは、購入者からの印象が180℃変わってきます。

商品説明は不備がないようにする

特に中古などの商品は、丁寧に商品説明をしましょう。「説明文には書いてなかった」「色味が全然違っていた」など後々クレームがきてしまいます。

クレームを減らすため、私が気を付けていることは、

商品説明での状態を少し悪くすることで、クレームを減らせることがあります。

綺麗な状態でも中古→【やや傷や汚れあり】

少しでも傷や汚れの場合→【傷や汚れあり】

この方法をしてからクレームがほぼ無くなりました。クレームで悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

不備があった場合は、取引メッセージで必ずフォローしましょう。

顔を見て取引してないので、不備が出てくるのは当たり前です。ただ当たり前だからといって【返信しなかったり】【上から目線】などの態度を取らないように気を付けましょう。

丁寧に対応すれば購入者も納得しますし、問題があればメルカリ事務局に相談しましょう。

まとめ

【良い】評価をたくさん貰えれば、信頼されるアカウントができます。信頼されるアカウントになれば、他のアカウントよりも売れ行きが良くなったりと恩恵が受けられます。

ぜひ!紹介した内容を参考に、相手を不安にならないように丁寧に対応するように心がけてメルカリを楽しんでください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました