※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

ミサンガの色にはどんな意味がある?

皆さんは、ミサンガの色にそれぞれ意味があることをご存じですか。なんとなく好きな色を選んでいたという方も多いと思いますが、色に込められた意味を知ると、更に色選びが楽しくなりますよ。

この記事を読んで、ミサンガの奥深い世界へ踏み込んでみましょう!

そもそもミサンガとは?

ミサンガとは、刺繍糸を編んで作ったお守りです。手首や足首につけます。糸が切れると願いが叶うとされています。

ミサンガの発祥については

  • ポルトガル
  • ブラジル
  • グアテマラ

など諸説あります。

17世紀、ポルトガルの「ポン・フィン」という教会でつくられていた「フィタ」と呼ばれるひもがミサンガの始まりとする説が有力です。

日本ではやったきっかけ

日本での流行のきっかけとなったのは、1993年に開幕したJリーグです。ヴェルディ川崎の人気選手が、チームの勝利を祈ってミサンガを身に着けていたことだと言われています。

その後サッカー以外のスポーツ選手や、多くの若者が身に着けるようになっていきました。

ミサンガの色別 意味まとめ

ミサンガはその色によって意味が違います。色と意味を一覧にすると以下の表となります。

情熱・勝負・勇気
浄化・落ち着き・健康
金運・平和・勉強
ピンク 恋愛・結婚・調和
仕事・勉強
癒し・優しさ・和み
水色 美しさ・爽やかさ・笑顔
オレンジ 希望・力強さ・エネルギッシュ
忍耐・才能・思いやり
穏やか・家庭
グレー 仕事・決断力
魔除け・意志

赤いミサンガ

赤いミサンガには

  • 情熱
  • 勝負
  • 勇気

といった意味合いが込められています

仕事で成果を出したい、勝負に勝ちたい人はこの色がおすすめ

白いミサンガ

白色のミサンガには

  • 浄化
  • 落ち着き
  • 健康

などの意味があります。

毎日健康に暮らしたい人や、気持ちを落ち着かせたい人におすすめです。

黄色いミサンガ

黄色いミサンガには

  • 金運
  • 平和
  • 勉強

などの意味があります。

金運アップや成績アップを祈願するのにおすすめの色です。全体運を向上させたい人にも向いている色です。

ピンクのミサンガ

ピンク色のミサンガには

  • 恋愛
  • 結婚
  • 調和

などの意味があります。

恋愛成就を願う人は、ピンク色のミサンガをつけましょう。

青いミサンガ

青色のミサンガには

  • 仕事
  • 勉強

などの意味があります。

仕事で成果を出したい人や、受験などで結果を出したい人におすすめです。

緑のミサンガ

緑色のミサンガには

  • 癒し
  • 優しさ
  • 和み

などの意味があります。

ストレスが多い人や、円滑な人間関係を願う人におすすめの色です。

水色のミサンガ

水色のミサンガには

  • 美しさ
  • 爽やかさ
  • 笑顔

などの意味があります。

外見、内面を問わず美しくありたい人や、周囲から愛されたい人には水色のミサンガがおすすめです。

オレンジ色のミサンガ

オレンジ色のミサンガには

  • 希望
  • 力強さ
  • エネルギッシュ

などの意味があります。

希望を叶えたい人や、毎日をエネルギッシュに過ごしたい人におすすめです。

紫のミサンガ

紫色のミサンガには

  • 忍耐
  • 才能
  • 思いやり

などの意味があります。

忍耐力が欲しい人や、芸術などの才能を伸ばしたい人におすすめです。

茶色のミサンガ

茶色のミサンガには

  • 穏やか
  • 家庭

家庭の平和を願う人におすすめです。結婚のプレゼントにもおすすめです。

グレーのミサンガ

グレーのミサンガには

  • 仕事
  • 決断力

などの意味があります。

仕事運がほしい人や、重要なプロジェクトを成功させたい人におすすめです。

黒いミサンガ

黒色のミサンガには

  • 魔除け
  • 意志

などの意味があります。

様々な悪い運を追い払いたい人、強い意志を持って生きたい人におすすめの色です。

ミサンガは着ける場所で意味が違う

ミサンガは、体のどこに着けるかで意味が変わります

利き手の手首

恋愛運のアップ」を意味します

恋愛を意味するピンク色や、家庭を意味する茶色を取り入れたミサンガをつけるのがおすすめです。

利き手と反対の手首

学力や仕事運のアップ」を意味します

志望校への合格を目指している人は、利き手と反対の手首につけましょう。勉強を意味する青色を取り入れるのがおすすめです。

利き足の足首

友情運や勝負運のアップ」を意味します

試合に勝ちたいスポーツ選手や、長く友人関係を続けたい人などは利き足の足首につけましょう。
勝負に勝つを取り入れたミサンガがおすすめです。

利き足と反対の足首

金運のアップ」を意味します

金運に恵まれたい人や、宝くじに当選したい人などは利き足の反対側の足首につけましょう。
金運の意味のある黄色を取り入れるとよいでしょう。

自分に合ったミサンガの色を選ぼう

ミサンガの色の意味がわかったら、自分の願いに合わせて色の組み合わせを考えてみましょう。2色以上を組み合わせることでおしゃれになるのはもちろん、効果が更に期待できます。

まず1番強い願いの色を決めるのがコツ

まず、1番叶えたい願いの意味のある色を1色選びましょう。その色をベースに、組み合わせたい色を、意味や色のバランスを考えながら選びましょう。差し色として、白や黒を合わせるのもおすすめです。

あなただけのオリジナルのミサンガは、きっと幸運をもたらせてくれますよ。

〇〇運をアップさせる組み合わせ例

とはいっても、なかなか色選びが難しいという方に、願い事別におすすめの色をご紹介します。自分の好きな色の組み合わせを選んでみてくださいね。

恋愛運を上げたいとき

恋愛運アップにおすすめの色は

ピンク・白・赤・水色

です。

恋愛成就には、ピンクがおすすめです。更に差し色として、水色茶色などを組み合わせるのも素敵です。

勝負ごとを控えているとき

勝負運アップにおすすめの色は

赤・オレンジ

です。

情熱やエネルギッシュを表すオレンジは勝負運アップに最適です。仕事や勉強で勝ちたいときは、グレーを入れるのもよいでしょう。

勉強運アップ!受験に合格したいときなど

おすすめの色は

黄色・青・白

です。

落ち着いて試験に臨みたいという人は、落ち着きや健康を意味するを入れるとよいでしょう。

おしゃれなミサンガの簡単な作り方

それでは、いよいよミサンガを作ってみましょう。

ミサンガの編み方には、簡単なものから模様を編み込んだような複雑なものまでいろいろあります。ここでは、2本と3本の糸で作るシンプルなミサンガを紹介します。常に着けているミサンガですので、シンプルなものは着けやすいですよ。

覚えてしまえば、お子さまでも簡単に作れますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

用意するミサンガの材料

ミサンガは、以下の4つの材料があれば作ることができます。

  • 刺繍糸
  • ハサミ
  • テープ
  • メジャー、定規など

ミサンガのちょうどいい長さは?

自分のものを作る場合は測ればよいですが、プレゼントにする場合などには、どのくらいの長さにしたらよいか困ってしまいます。目安となる長さを紹介しますので、参考にしてくださいね。

  • 手首につける場合は、手首の太さ+1㎝
  • 足首につける場合は、足首の太さ+2㎝

の余裕を持たせるように、模様部分を編みましょう。

男性用

男性用は以下のサイズを参考にしてください。

手首用

手首の太さ/17㎝くらい
ミサンガの長さ/模様部分17㎝+1㎝+長さ調節部分10㎝=28㎝

足首用

足首の太さ/22㎝くらい
ミサンガの長さ/模様部分22㎝+2㎝+長さ調節部分10㎝=34㎝

女性用

女性用は以下のサイズを参考にしてください。

手首用

手首の太さ/15㎝くらい
ミサンガの長さ/模様部分15㎝+1㎝+長さ調節部分10=26㎝

足首用

足首の太さ/19㎝くらい
ミサンガの長さ/模様部分19㎝+2㎝+長さ調節部分10㎝=31㎝

2本糸で編むミサンガの作り方

参考動画を見ながら作ってみましょう。

作業工程は以下のとおりです。

  1. 2本(束)の刺繍糸を半分に折り、4本にします。
  2. 輪になっている部分から12㎝くらいを残し、後からほどける結び目を作ります。
  3. 結び目をテープで作業台に固定します。
  4. 同色2本ずつで分けます。
  5. 2本どりで、左右交互に編んでいきます。
  6. 好みの長さになったら、長さ調節部分をツイスト(ねじり編み)で編みます。(ツイスト部分は10㎝くらい)
  7. ツイスト部分が緩まないよう注意しながら、結び目を作ります。
  8. テープをはずし、結び目をほどいて輪の部分を切ります。
  9. 長さ調節部分をツイストで編みます。
  10. 反対側と同じ長さになったら、最後に結び目を作ります。
  11. 両端の糸を同じ長さに切り揃えます。
  12. 出来上がり!

参考動画

https://youtu.be/YeYbvDGFbsY
https://www.youtube.com/watch?v=YeYbvDGFbsY&t=4s

3本糸で編むミサンガの作り方

基本の編み方は2本糸のミサンガと同じです。慣れてしまえば、こちらも簡単に作れます。

作業工程は以下のとおりです。

  1. 刺繍糸を3本用意します。
  2. 12㎝ほど残して、後からほどける結び目を作ります
  3. 結び目をテープで作業台に固定します。
  4. 3本の糸を左、真ん中、右に分けます。(左と右にメインとなる糸を配置します)
  5. 左端の糸で外編み→内編み
  6. 右端の糸で内編み→外編み
  7. 5.6を繰り返します。(編み込むとき、真ん中の色が常に軸となります)
  8. 好みの長さになったら長さ調節部分を三つ編みにして、最後は三つ編みがゆるまないように結びます。(三つ編み部分は10㎝くらい)
  9. テープをはずし、結び目をほどき三つ編みをします。
  10. 反対側と三つ編みの長さが同じになったら、最後にゆるまないように結び目をつくります。
  11. 両端の糸を切り揃えます。
  12. 出来上がり!

参考動画

https://youtu.be/NhpaQEoH6qY
https://www.youtube.com/watch?v=NhpaQEoH6qY&t=192s

ミサンガを身に着けるときの結び方

ミサンガは、ほどけてしまうと願い事がかなわないとされています。身に着ける時は、ほどけにくい「本結び」にしましょう。

本結びとは、ロープや風呂敷を結ぶときなどに使う結び方です。しっかり結べて、簡単にほどくことができます。

本結び結び方

引用元:Wikipedia

本結びのほどき方

引用元:Wikipedia

ミサンガが切れた!どうしたらいい?

ずっとつけていたミサンガが切れてしまったら、ちょっと寂しいですがすぐに手放しましょう。切れてしまったミサンガを手もとに取っておくと、「願いがかなわなくてよい」という意味になってしまうからです。

記念にとっておこうなどと思わずに、感謝の気持ちをもってお別れしましょうね。

まとめ

ミサンガの色の意味や着け方について解説しました。

意外と簡単に作ることができますので、恋人や友だち、家族など大切な人と楽しむのもよいですね。願いを込めた色を選ぶと、ミサンガを見るたびに願いごとを思い出し、やる気がわきあがってくる気がします。

自分だけの思いのこもった、素敵なミサンガを作ってくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました