※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

新幹線の払い戻しは券売機で購入直後にできる?

新幹線に乗車前に、うっかり買い間違えた切符…

「券売機で購入直後なら、手数料なしで払い戻せるのかな?」

「そもそも、券売機で払い戻しってできるの?」

そんな疑問、抱えていませんか?

この記事では、新幹線の払い戻しが券売機でできるかどうか、

そして、手数料や払い戻しの条件について詳しく解説します。

買い間違えた切符で焦っている方は、ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク
【PR】楽天市場ランキング 今1番売れてるものは?

そもそも新幹線切符の払い戻しはできるのか?

新幹線の切符は、乗る予定の列車が出発する時刻まで、手数料を払って払い戻しができます。自由席を利用する場合は、当日は払い戻しが可能です。

指定席は、払い戻しをする日により手数料が変わります。以下、詳しく解説していきます。

新幹線の払い戻しは券売機で購入直後にできる?

新幹線で買い間違えた切符、券売機で払い戻せるのでしょうか?

結論から言うと、券売機で払い戻せる場合とできない場合があります。

払い戻せるかどうかは、以下の条件を満たしているかどうかによって異なります。

きっぷを買い間違えた場合、購入直後で購入した駅の指定席券売機(同一会社内)に限り「手数料なし」で払いもどすことがあります。

JR公式

1. 購入場所

  • 券売機で購入した切符のみ、購入した駅の券売機で払い戻しが可能です。
  • 窓口や旅行会社で購入した切符は、券売機では払い戻せません。

2. 券売機での払い戻しタイミング

  • 購入直後とは30分以内で、その時間内であれば手数料なしで払い戻しが可能です。
  • 30分以上経過している場合は、手数料がかかります。手数料は乗車券の額面の10%(最低300円)です。

10,000円分の切符なら、1000円の手数料が取られてしまうので、間違って買ったことに気づいたらすぐに買った駅で払い戻しするようにしましょう。

3. 券売機で払い戻しができる切符の種類

  • 乗車前であれば、普通乗車券、指定席特急券、自由席特急券の払い戻しが可能です。

4.券売機での払い戻し方法

  1. 券売機の「払い戻し」ボタンを押す
  2. 払い戻したい切符を挿入する
  3. 画面の指示に従って操作する

新幹線切符の種類

新幹線に乗るためには

  • 目的地まで移動するために支払う料金「乗車券」と
  • 新幹線に乗るために支払う料金「新幹線特急券(指定席・自由席)」

が必要です。

払い戻しをするには、乗車券と特急券の両方を払い戻します

どこで払い戻しはできる?

きっぷは以下の場所で払い戻しができます。

  • みどりの窓口
  • 駅の旅行センタ
  • 旅行会社窓口

券売機で間違って購入してしまった場合は、購入直後のみ無手数料で払い戻しができます。(払い戻しができない券売機もあります。)

クレジット決済したものは、購入した会社により取扱いが異なります。JRの窓口でクレジットカードで購入した場合は、全国のJR駅の窓口で払い戻せます。

  • 払い戻しをする切符と
  • 購入したときのクレジットカード

が必要です。

駅の窓口を探すには、下記サイトを参考にしてください。

旅行代理店で購入した場合は、現金で購入したきっぷのみ駅の窓口で払い戻しが可能です。

ネットサービスで購入した切符

予約サイトで、取り消し、払い戻し手続きができます。ネットで購入して駅で受け取った場合は、駅の窓口で手続きをします。

払い戻しができる期限

払い戻しができる期限を解説します。

乗車券

使用開始前で、有効期間内に払い戻しができます。(前売りの場合は、有効期間が始まる前でも払い戻しができます。)

使用開始後については、

  • 有効期間内
  • 乗らない区間の距離が100キロを超えて残っている

場合のみ払い戻しが可能です。

新幹線自由席特急券

使用開始前で、有効期間内に払い戻しができます。(前売りの場合は、有効期間が始まる前でも払い戻しができます。)

新幹線指定席特急券

列車出発時刻まで払い戻しができます。

ただし、

  • 列車出発日の2日前まで
  • 出発日の前日から出発時刻まで

の条件により、払い戻し手数料が変わります

払い戻しの手数料は?

払い戻しにかかる手数料は以下のとおりです。

乗車券

乗車券の払い戻し手数料は220円です。

新幹線自由席特急券

自由席特急券の払い戻し手数料は220円です。

新幹線指定席特急券

指定席特急券の払い戻し手数料は

  • 列車出発日の2日前まで340円
  • 出発日の前日から出発時刻まで特急券購入額の30%(ただし最低340円)

です。

1回までなら無料で変更ができる

使用開始前で有効期間内なら、1回だけ同じ種類の切符に変更可能。(前売りの場合は、有効期間が始まる前でも乗車変更ができます。)手数料はかかりません。

予約した列車に乗り遅れたら

一部の割引格安チケットなど以外は、乗る予定だった列車と同日にかぎり、後続の新幹線の自由席に乗ることができます。手続きは特に必要ありません。

払い戻し手数料まとめ

新幹線の払い戻し手数料をまとめると、以下のとおりです。

  払い戻し日 乗車券 特急券 手数料合計額
自由席 旅行当日まで 220円 220円 440円
指定席 出発2日前まで
出発前日~出発時刻まで
220円
220円
340円
特急料金の30%
560円
220円+特急料金×30%

乗車する新幹線を変更する場合は、1回までなら無手数料で乗車変更ができます。2回目以降は、1度払い戻して再度購入する必要があります。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました