※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

週1で利用してるから知っている羽田空港駐車場予約の裏ワザ

空港に到着してから駐車場待ちが発生していることがわかると、飛行機の出発時間に間に合わないかも…と心配になりますよね。

この記事では、羽田空港の駐車場を予約する裏ワザをご紹介します。

事前予約で時間に余裕を持って出かけたい方にぴったりな記事ですので、ぜひ見てみてください!

スポンサーリンク
【PR】楽天市場ランキング 今1番売れてるものは?

羽田空港駐車場を予約する前に頭にたたき入れておくべき基礎知識

リアルタイムの羽田空港駐車場の満空情報が見れる公式サイトがあります。まずはこのサイトを知っておきます

リアルタイム公式羽田空港駐車場

羽田空港の公式駐車場の収容台数、予約可否

便利なターミナル 収容台数 予約可否
P1 第1ターミナル 2,351台 不可
P2 第1ターミナル 2,343台
P3 第2ターミナル 2,451台
P4 第2ターミナル 2,425台
P5 第3ターミナル 約3,000台

羽田空港の公式駐車場の予約受付期間など

結局、いつ予約すればいい?

P2・P3は、利用日の30日前の午前10時から予約することができます。
一方、P4・P5は、利用日の30日前の午前0時から予約可能です。

P2・P3を予約する場合

たとえば、8月3日に羽田空港駐車場を利用する予定で予約する場合は、7月2日の午前10時以降に予約をする必要があります。

P4・P5を予約する場合

たとえば、8月3日の午前10時に羽田空港へ到着する予定で、駐車場を予約する場合は、7月2日の午前0時以降に予約をすることができます。

このように、羽田空港駐車場の予約は、利用する駐車場によって予約開始時刻が異なります

そのため、希望の日時や時間帯の駐車場を確保するためには、利用日の30日前の午前0時以降に予約をしておくとよいでしょう。

連休前などの予約は、予約開始と共にすぐに埋まってしまうこともありますので、事前に会員登録を済ませておくことをお勧めします。

予約できる車の台数は全部でどのくらいか?

予約枠はP2・P3・P4の各駐車場に約500台ほどの予約可能枠があります。
(P5は個室、一般、身障者合わせて75台の予約枠)

羽田空港が混雑するシーズン

空港は主に以下のシーズンに混雑します。

  • 春休み期間
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み期間(特にお盆休み中)
  • 冬休み期間
  • 年末年始

公式駐車場のホームページでは、令和6年の混雑期間を以下のように記載していますので、参考にしてみてください。

  • ゴールデンウィーク:2024年4月26日(金)~ 2024年5月6日(月)まで
  • 夏期:2024年7月12日(金)~2024年9月1日(日)まで
  • 年末年始:2024年12月20日(金)~2025年1月5日(日)まで

※この期間、P1・P4駐車場では多客期料金が適用され、普段より料金が高くなります

引用元https://www.aeif.or.jp/haneda/price_list/index.html#price

羽田空港の公式駐車場の予約方法

会員登録は事前に済ませておく!

下記オンラインサイトからの予約には、会員登録が必要となります。

羽田空港駐車場予約ページ

予約開始時刻から会員登録手続きをしていると、予約がどんどん埋まってしまいますので、必ず予約開始日よりも前に余裕をもって会員登録をしておきましょう。

会員登録時に必要なもの

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 車のナンバー
  • パスワード

サイト内の「新規会員登録」から会員登録をすると、本登録を案内するメールが入力したメールアドレスに届きます。

届いたメールの中に記載のURLをクリックして、本登録に進んだら会員登録は完了です!

羽田空港のパーキングごとの混雑情報

公式HPから、各駐車場情報を確認できます。

日付ごとに色分けして混雑情報が確認できます。

その日の時間帯別でも色分けされているので、どの時間帯が駐車しにくいか一目でわかります。

P1駐車場の混雑情報

P2駐車場の混雑情報

P3駐車場の混雑情報

P4駐車場の混雑情報

P5駐車場の混雑情報

羽田空港公式の駐車場の予約が取れなかった場合の立ち回り方

羽田空港には、公式駐車場以外にも民間の駐車場や貸駐車スペースがあります。

公式駐車場が予約できなかった場合は、代替手段として民間施設の利用を検討してみるのも良いかと思います。

羽田空港周辺の民間の駐車場を利用する

民間駐車場は、空港からやや離れている反面、駐車料金が安かったり、空港までバスで無料送迎してくれるサービスがついていたります。

登録無料の民間の家駐車場サイト「軒先パーキング」

軒先パーキングは、相場より安い駐車場を予約することができるサイトです。

予約したい駐車場の周辺施設名から検索ができますので、簡単に駐車場を探すことができます。

軒先パーキング公式ページ

個人の家などで空いている駐車場を予約できる「akippa」

akippa(あきっぱ!)は全国の空きスペースが駐車場として登録されており、目的地に近い駐車場を簡単・便利に探すことができるサービスです。

最大30日前から1日単位や15分単位で駐車場を予約することができます。

地名や施設名で駐車場を簡単に検索することが可能です。

↓が羽田空港周辺の民間駐車場の実際のサイト画像です。

意外とたくさんの民間宅が登録されているのがわかるかと思います。

羽田空港周辺の民間駐車場

民間駐車場で駐車した後、どうやって羽田空港に向かうの?

民間駐車場から羽田空港まではおおよそ距離も近いですが、キャリーケースもありますし、さすがに歩いては無理でしょう。

羽田空港まで行く手段としては、以下の2つがあります

  • 電車
  • タクシー

タクシーを使う際は、あらかじめタクシー配車アプリで予約しておくとスムーズに移動できます。

↓からアプリダウンロードできるのでまだ持ってない方は持っておくと便利です。

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

僕は土日や大型連休の時は決まってアキッパで予約→タクシーGOで配車のルートです。

公式駐車場も民間駐車場も全て予約が取れなかった場合の立ち回り方

もしも、上の方法で予約ができなかった場合の対策についてご紹介します。

こまめにサイトをチェックする

羽田空港の駐車場予約サイトでは、キャンセル待ちお知らせ機能的なものはないですが予約の人がキャンセルすると、サイト上で新たな予約ができるようになります。

だから、こまめにチェックして、駐車場利用日の予約枠ができていないかを都度確認するしか方法はないです。

繁忙期はとにかく早く駐車場に向かう

羽田空港の駐車場には、利用当日に先着順で入庫できる枠があります。

P1は予約枠がないので、全てが当日利用枠です。つまり早い者勝ち

平日や行楽シーズン外の場合、当日枠に空車があることが多いです。

週末や夏休み期間などの繁忙期は、当日枠も満車で入庫まで数時間待ちになることもあります。

混雑期に利用する場合は、数時間待つことを覚悟の上で早めに出発し、とにかく早く空港に到着することを心がけましょう。

運転手以外はターミナルで先におろしておく

ネットのリアルタイム情報で駐車場が満車だとわかったら、運転手以外はターミナルで降ろしてあげましょう。

駐車場待ちしている間に空港内でお土産を見てもらったり、屋上の展望台などで暇をつぶしてもらうのです。

ゴールドカードを利用して空港ラウンジ利用する

先に降ろした人たちにはラウンジでくつろいでもらうのも良いですね。決められたゴールドカードを持っていれば無料で空港ラウンジを利用できます。

どのゴールドカードでも空港ラウンジを無料で使えるわけではないのでそこだけは注意してください。無料で空港ラウンジを使うことができるゴールドカードがあるということです。

 

羽田空港駐車場の混雑状況の確認方法

リアルタイム満車情報公式サイト

リアルタイム駐車場情報のサイトから、満車・空車の情報をリアルタイムに確認することができます。

ライブカメラ

公式ページのライブカメラサイトでは、駐車場入り口の待ち列の状況や、屋上フロアの駐車状況をカメラ映像で確認することも可能です。

羽田空港駐車場予約の裏技

「羽田イノベーションシティ」の駐車場の利用

羽田イノベーションシティは、羽田空港に隣接した商業施設で、ショッピングやグルメ、日本文化、ライブイベントなどの体験ができる施設です。

駐車場は190台が収容可能で、24時間運営しています。

駐車料金は以下の通りです。

  • 入庫30分無料
  • ~7時間150円/30分、24時間以降60分ごとに300円
  • 最大料金2,100円/日

羽田イノベーションシティ駐車場から羽田空港第2ターミナルまでは約4.3kmと、意外と距離があって歩くと30分以上かかるので、そこからはタクシーで行くのが現実的です

羽田エアポートガーデンの駐車場を利用

羽田空港エアポートガーデンは、2023年1月31日オープンの羽田空港第3ターミナル直結の商業施設です。

全国各地のお土産や、グルメ・スイーツ、日本の名産品が手に入るショップが立ち並んでいます。

羽田エアポートガーデンには、約440台分の平置きの駐車場が設置されています。

営業時間:24時間年中無休

支払方法:現金・クレジットカード
※事前精算機は電子マネーでの支払いも可能

  • 羽田空港エアポートガーデンの駐車料金
普通自動車 自動二輪車
予約料金(1回) 1,400円 なし
駐車料金(入場から1時間毎) 300円 100円
24時間毎の最大料金 7200円 700円
多客期の予約料金(1回) 1,400円 なし
多客期の駐車料金(入場から1時間毎) 500円 100円
多客期の24時間毎の最大料金 12000円 700円

普通自動車に限っては1日最大料金の設定がなく、単純に1時間あたりの駐車料金× 24時間で7200円になり、非常に高額になるので注意が必要です。

予約料金を払って駐車場予約をすれば確実に駐車場の確保ができますが、予約は必須ではないので、予約料金は払わなくても大丈夫です。

満空情報は下記公式ページでリアルタイムで確認できます。

羽田エアポートガーデン公式ページ

他のターミナルの駐車場を利用する

ターミナル間の移動には、無料のバスがあります。

そのため、利用したいターミナル最寄り以外の駐車場を利用しても、無料で簡単に目当てのターミナルへ移動することが可能です。

【オススメ】羽田空港周辺に前泊し、前泊の日に羽田空港の駐車場に停める

羽田空港周辺にはホテルや、仮眠可能な施設もたくさんあります。

駐車場の予約ができなかった場合、余裕を持って前日の夜までに駐車スペースを確保し、周辺施設で前泊してしまうと安心です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました